音で発信するアーティストのサポートの一つの手段として、我々音楽ライターがお手伝いできることがあります。
SNSや動画サイトが時代の中心に在る中でも、紙媒体の良さは生き残り続けます。
手に取り、じっくり読む。
読みたい時にまた読み返せる。
いつの間にかタイムラインから消えてしまう情報よりも、確実に手元に残す手段として、あくまでアナログな方法に拘り続けて行きます。
今、この時代だからこそ求められる紙媒体の表現。
あなたの音楽を、私たちはありのままの文章でアナログに記録し、語り続けます。
主に結成間もないバンド・アーティスト様、知名度を拡げたいインディーズバンド様向けのサービスです。
音源を聴かせて頂いてから、思い思いにその魅力を文章化。
チラシやミニコミの記事として発信致します。
30年以上のライター活動を経て、今この時代にこそ遺したい「紙媒体」で綴る音楽の魅力をフリーペーパーとして発行します。
CDショップ等に置かせていただくことで、多くのお客様の手に取って頂く機会を作り、SNSや動画サイトだけでは伝わらない想いを届けます。
フリーライターとしての経験、長年の接客業経験を踏まえた「フリーランス」としての生き方・魅力を講演します。
やりたいこと、興味を持ったことにどんどん挑戦していく上で見えるものがあります。
就職に迷ったり、人生の選択に悩んだ時に、明るく前に進む後押しができるよう、内容を精査しながら楽しく伝えたいことがあります。
所属バンド様の紹介記事を経て、フリーペーパー発行と共に地道な知名度アップの活動を続けております。
また、所属アーティスト様の記念公演パンフレットに寄稿させて頂きました。
当方にて発行しているフリーペーパーを置かせて頂いております。
フリーペーパー内に登場するアーティスト様に興味を抱かれたお客様とのコミュニケーションツールとしても利用して頂いております。
多種多様な業種での接客経験を活かし、クルー様向けの講演会を不定期にて行っております。
特に入店間もないクルー様の不安を払拭し、楽しく働ける意欲を得られたと好評いただいております。
設立1989年5月
大阪府枚方市
移転1998年2月
千葉県松戸市
浦浪塁 編集長
(通称:変醜長)
独学でライティング力を付け、自身の音楽活動も経験した上で様々な業種を経て多様多岐な技術を取得して参りました。
生きることは自由なこと。
楽しく進むための努力は惜しまないこと。
これを実践できるために、挑戦する意欲を持つ方々へのサポートを続けて行きたいと思っております。
©ruiuranami